HOME 講座内容 時間割&受講料 講師紹介  教室風景 マップ 教室便り
      こんなことやってみたいリスト  POP集
 パソコンインストラクター検定(JPITA)対策講座


教 室 便 り

<<前のページ | <<次のページ 
 
 2012年9月30日(日)
 ラベル屋さん第2回講習
 昨日は第2回ラベル屋さん講座でした。
 今回もワイワイガヤガヤ楽しく無事終了できました。
 普段集合レッスンの機会がないのでみんなで一緒にのレッスンは結構楽しんでいただけます。今後もできるだけこうした場を作りたいと思います。

 今日は台風17号の影響で外は強い風雨。教室がお休みの日でよかったです。
 
 2012年9月21日(土)
 課題の進め方
 教室では、テキストだけでなく要所要所で課題問題を加えた授業進行を行っていますが、この課題が習得状況を一番把握できるし、またスキルアップにも大切なカリキュラムです。

 それでなるだけ講師の目の届く形で進めていただきたいのですが、中には自宅で仕上げていらっしゃる方もいます。予習や復習という意味合いなら大歓迎なのですが、何が何でもこなすのが目的となるとちょっと困ります。
 完成までのプロセスがこちらに把握できないからです。
 
 最近のケースで驚いたのは仕上がりがテキストで練習したような仕上がりでないと思って尋ねたら「息子に作ってもらった」とおっしゃったことです。

 ギョギョッツ!それは・・・
小学校の夏休みの宿題じゃないんですが・・・(^_^;)

 
 2012年9月18日(火)
 配置替え
 パソコンラックを1台購入したので教室のレイアウトを変更しました。
 バージョン違いがいくつも混在する現状、その維持管理に追われる日々です。
 
 ラックの組み立てから始まって1台動かすことで共有しているプリンタの設定なども替えるので1人でこつこつやっていると本当に時間がかかってしまいます。夕方から今(22:00)までかかりました。

 近々2013 WIN8 も導入しなくてはならないでしょう。いったいどうなる事やら。今から思いやられます。
 
 2012年9月13日(木)
 改めてはじめの一歩から
  昨日、自己申告について書いたら、今日は本当にその通りの形でスタートされた方がいます。他校で基礎を終えられたそうですが、どうしてもあやふや感が否めないので電源の入れ方切り方からのつもりでしっかりやり直したいとのことでした。
 わかっていたはずの入力でも、やはりいわれてわかることがいっぱいあると言ってきちんとメモしながら納得するまで何度も繰り返し練習されました。
 その真剣さにこちらも力が入ります。
 きっと上達されるに違いありません。ご本人が思っているよりも確実に・・・

 
 2012年9月12日(水)
できるできないの自己申告
  新しく入会される方で一番難しいのはできるできないの自己申告です。
 ある程度できるとおっしゃる方もたいていは自己流の習得で、申告されたままのスキルを前提にレッスンを組み立て進めていくうちにあれれ??と、とん挫することがしばしばです。
 もちろん中には部分的にでもしっかり習得されていて、ここのところは大丈夫と思える方もいらっしゃいますが。

 でも本音を言うと、『自己流でやっていただけなので、基礎からしっかり学びたい』とおっしゃっていただけるとそれが結局一番早い、一番確実な上達法です。そのほうができる個所できない個所の確認をきっちりできるのでかえって効率が良いのです。
 でもそれはこちらからご提案するわけにはなかなかいかなくて・・・

 
 
 2012年9月8日(土)
 特別講座開催
 今日は午後第1回ラベル屋さん講座を実施しました。
 初めて顔を合わす方々は最初はちょっと緊張気味でしたが、お弁当を頂きながらあれこれよもやま話をしているうちにすぐに笑い声にあふれ、楽しい時間を過ごすことができました。

 今回は名前シールと名刺を作りました。それぞれの出来栄えに満足して記念撮影をして終了しました。
 今回参加できなかった方のために近日中に第2回を開催する予定です。

 
  2012年9月5日(水)
 「超元気」シニアになって頂きます
  「パソコンができないのでひきこもり状態でした」。(もちろん冗談でしょうが)とおっしゃるシニア女性がやっと重い腰を上げて来て下さいました。

 この時代、何のかんのいってもやはりパソコンは生活に大きな影響を与えています。パソコンができないということは不自由なことが多くなったということ以外にできないというコンプレックスが人のやる気や元気を奪い、仲間作りや集いの中でどうしても引っ込み思案になってしまうようです。
 
 この方は神経質になりすぎだと思いますがこんな感覚をどこかで持っている方が多いということでしょう。
 一度は他の大きなスクールへ入校されたそうですが、大勢の若い生徒さんの中でさらにコンプレックスを深めただけだったようです。

 水曜は午後は休講なのでご自宅ににお訪ねしてバージョンや設定の確認をして差し上げました。
 帰りには本当にうれしそうにこれで心の重荷が晴れそうですと見送って下さいました。

 大丈夫ゆっくりやっていきましょう。そして超元気になって新しいお仕事をまた立ち上げてください。お客様もお待ちですよ〜。

 
 
 2012年9月4日(火)
「 超元気」シニア
  今月からまた何とお元気なシニアのご入会です。
 70代後半の男性。
 奥様を亡くされて半年、寂しいし退屈だしということでパソコンをやってみようということになられたようです。
 マンツーマンで週3回。ローマ字入力からの練習です。
 ご自分のパソコンを持っていないとのことでその足で家電店へゴー。
 早速ご購入を決めていらっしゃいました。たったお一人で。
 
 お家で少し練習をしてきたとのことでもう、拗音、促音もご自分なりに理解されて、もっともっと練習をしたいのでお家でできるソフトを入れてほしいとのご希望です。バンバンにお尻を叩かれています。

 週3回のマンツーマンは生徒さんはもちろん、当方も結構息が上がってくるかも(?)

 
 
 2012年8月26日(日)
 タブレット講座
 最近の生徒さんの動向を見てもスマホやタブレットに興味を持つ方が少しずつ増えてきました。
 iphoneやipadについては簡単なテキストも用意して基本的な操作についてはレッスンできるようにしていたのですが、もう少し本格的に講座として立ち上げる必要を感じ始めています。

 この場合、思い切ってアンドロイドタブレットに主力を置いた講座を準備するつもりです。
 通常のレッスンと併用して受講できるような時間割を考えて、この講座については集合レッスンの形をとるほうが楽しいみたいなので数人のメンバーである期間続ける形にできればいいなと思っています。
 今日その旨についてPOPで告知はしましたが、準備はまだこれからといったところです。

 いつものことですが、アドバルーンを立ち上げて逃げられないようにしておかないと、ついつい後回しにしてしまうものですから(^^ゞ
 さあ、また少し頑張らなくっちゃ!
 
 2012年8月25日(土)
特別講座
 今回特別講座として「ラベル屋さんHOME」を用意しました。
 いつものレッスン以外にも少し目先を変えた企画をと考えたわけですが早速申込があり翌日には満席になりました。 
 何より”お弁当付き”が目玉(?)です。
 でもそのためにテーブルが足りなくて大急ぎでネットで探しました。
 それと、テキストの用意に丸5日かかりました。
 どんな企画でもそれなりに大変で〜す。
 
 
 2012年8月8日(水)
 親子2代ではなく
 今回入会されたある40代のご婦人のご事情を伺ってびっくりしました。
 10年以上も前にご入会いただいていたある社長さんのお孫さんだったことが分かりました。

 当時70歳代の後半でしたが、まだまだ若い方でもパソコンを経験されたことのない人が多かった時代です。
 いつも一生懸命勉強されていて1年余りでご自分の必要なことを一通り終えられました。
 その後3年ほどたって80歳を過ぎたころあるパソコン同好会の集まりでお目にかかった時、すでに自叙伝風の紀行記を自分で制作されて製本されたものを頂戴しました。内容はもちろんのこと、写真、レイアウトなどきっちり勉強されてその整った仕上がりに驚きました。あのあと、まだご自分で勉強されて腕を上げられたのでしょう。すごいエネルギーと前向きな生き方にとても感動しました。

 お孫さんはおじい様がこの教室に通ってくださっていたことを今日までご存じなかったようでした。
 奇しくも親子2代ならず祖孫2代の生徒さんになって頂きました。
 これは教室でも初めての経験です。
 ご縁を大切にさせていただきたいとしみじみ思います。
 
 2012年8月7日(火)
 優秀かつ天然(!?)
 最近お店で必要なパソコン操作を勉強するためにいらっしゃっているシニアの店主さん。
 若い時から顔見知りで優秀な方だとお聞きしていたのですが、さすが理解は早いし、質問の内容も深いところを突かれるのでこちらも少し緊張したりしています。
 ところが今日は面白いことがありました。
 保存のときにまだUSBが机に出ていなかったので、お願いすると「はい」とカバンから取り出されて置かれたのは何とライター。
 私は驚いて「えっ!」
 でもご本人は気がつかない様子。
「これ、ライターです〜〜」
 あとは大笑い。
 USBとライターを間違えて持っていらっしゃったのです。

 こういった天然かかったところがご愛嬌で私は緊張と笑いを交互に繰り返しているのです。

 
これはライターで
USBではありません
(^−^)
 2012年8月3日(金)
 甲子園
 今年の夏の高校野球の県代表に母校が出場することになりました。
 何しろ開校以来はじめてのことで、あり得ないとみんなが驚いています。
 地元ということもあり教室にも多くの卒業生が通学していらっしゃいますが顔を見合わせるとあり得ない、信じられないの連発でその次に「あ〜〜そのうちに来るかな・・・」もちろん寄付のことです(笑)
 
「まあ、一生に一度のことだから少しは協力を」と口をそろえられますが、当事者にとっては喜んでいいのか、嘆いていいのか(?)

 一生に何度でもいいですからこれからもがんばってください
 
 組み合わせが決まったら、エクセルの課題として対戦表でも作っていただくことにしましょう。(笑)
 
 
 2012年7月28日(土)
 復習
 学校時代の勉強とパソコンの勉強の一番違う点。
 予習より復習が大切ということでしょうか。

 初心者の方の場合、予習は場合によっては妨げになることもあります。

早く進みたいというお気持ちはとてもわかりますが、課題など、家で進めてしまうと、一体どういうプロセスで作成したのかよく検証できないので自己流で終わってしまったり、間違ったやり方で覚えてしまってもそのままになってしまうことがあるので注意です。

 基礎の勉強では正しい方法を最初にしっかり身につけることが最も大切でそれが習得の一番早道です。

 最終的に実力をつけた人の勉強方法をみると、教室でレッスンしたことを必ず家で1度、2度と復習する習慣のあった方ですね。
 何でもそうですが復習することで覚えたことを定着させることがパソコンの場合特に重要です。

 自分自身もかつて初心者のころ必ず家で2度3度同じことを復習したものです。

 レッスンの終了時に、お家で復習をといつもお願いするのですが、なかなか時間もとれないのでしょう、復習を欠かさない方は半分ぐらいだと思います。
 ちょっともったいないです。
 
 2012年7月11日(水)
 ミニウチワの暑中見舞い
 今日はハガキ代わりのミニうちわを使った暑中見舞いに挑戦された80歳の生徒さんのお話です。
 今年からパソコンを始められてこれまでご家族にもずっと内緒にしていらっしゃったのですが、伊勢市のお嬢さんと津市のお孫さんにはじめてその成果を発表するというわけです。
 呼吸するのも忘れたと笑われるほど一生懸命取り組まれて見事なミニうちわが出来上がりました。
 その感動の様と喜ばれようをみると、こちらも本当にうれしくなりました。

 毎回暑い中を片道3キロほどの距離を歩いて通学して下さっているのですが最近リウマチが出て、腕の痛みや動きにくさを訴えられながらマウスクリックも左手を添えてやらなければならないほどのご不自由さでそれでも懸命に学ぼうとするその向上心に頭が下がります。
 こちらでできることは何でもご協力したいと心から思います。

 

 2012年7月1日(日)
 休日の作業
  この土・日は新しく導入したテキストの課題作りに明け暮れました。

 長く通学してくださっている生徒さんにはありきたりの課題ではおっつかず、新しいものを開発していく必要があるので、たいていのお休みはこの作業に追われています。

 もちろん自分の勉強にもなるので大切な作業なのですが、題材につまるとなかなか進まずそれなりに苦しんでいます。
 
 今日は課題つくりのほかに販促用のうちわのデザインも考えていました。
 開校のチラシ以来、まったく販促らしいことはしたことがなく、このままではちとまずいかなと取りあえず出来ることから始めることにしました。

 企画的にはきっとみんなで取り合いになるに違いない(笑)出来栄えです。
 一応今回は試しのつもりなので手作りです。
 骨が届いたらまた徹夜かも?

 
 2012年6月28日(木)
 えらいさん
  ワードを始めて数カ月、図の挿入されたPOPなどもすでに練習できている生徒さん。今日は便箋と、封筒をつくりました。
 すごく感激して、「こういうものはワードはワードでも”えらいさん”しか出来ないものだと思っていました。」
 ワードにも”えらいさん”があるようで、笑ってしまいました。

 「でもその”えらいさん”にご自分がなったのですからこれからも頑張ってね」といいました。
 
 日々のこんな出来事がインストラクターの喜びなのです。

 
2012年6月27日(水)
 達人追加
 「 エクセルの達人」に次いで「ワードの達人」も認定させていただきました。
 こちらも60代後半のシニア女性、Iさんです。
 これまでワードの課題をこつこつと練習されてきました。
 
 課題の見本を前に、いつもほとんど迷うことなく作業が始まります。
 見本の出来栄えよりきれいねということもしばしばです。

 教室にはワードの課題だけで200近く用意してありますが、そのかなりをマスターされています。「達人」にはなるべくしてなったという方です。

 アラフォー世代の優秀なひとりの女性が、ワードもエクセルも相応の自信をもっていたのですが、今回は両方とも途中でギブアップでした。
 60歳代のシニアに負けたといって『超』悔しがりました。
 これからは心を入れ替えて(♪)またもう一度やり直すと誓っていました。
 エヘヘ・・・こういうことが狙いでした。(^_-)-☆
 
 
 
 2012年6月24日(日)
 モニター入れ替え
 教室のモニターを19インチのサイズに入れ替えました。

 ドットピッチが大きいので文字が読みやすくシニアの皆さんに喜んでもらえると思います。

 生徒さん用の分だけ入れ替えるつもりでしたが一度大きいモニターに慣れるともう駄目ですね。講師用の分も自宅の分も注文してしまいました。
 
 
 2012年6月22日(金)
 エクセルの達人誕生
 今回のエクセルコンクールは当教室のエクセルの達人認定(!)をかねていました。
 
 出ました!完璧な正解が!エクセルの達人が!

 3週間ほど試行錯誤を重ねて、見事正解を届けてくれたのは60代後半のシニア女性Nさんです。
 その粘りと努力に脱帽です。

 締め切りの今月末までに後に続く人が出るでしょうか?
 若いひとも頑張って!

 
 2012年6月18日(月)
 検定結果
 先日来話題の1カ月検定の結果です→「合格」!
 メールですぐ連絡しました。
 
 きっと大喜びかと思いきや大喜びは大喜びだったのですが、「ところで自分の受けた資格の名前を教えてください」との返信にまたぶっとびました。
 ホントにおもしろい方!
 でもおめでとうございます。わが教室の新記録です。
 合格したのは「全日本情報学習振興協会 パソコン検定文書・表計算試験1級」ですよ〜〜

 
 2012年6月17日(日)
 パワーポイント1日講習
 新しい事業立ち上げ用のプレゼンテーション日時が急に決まり、
19日までに作成したいとの希望がありました。
 何と、では作成する時間は今日一日しかないではありませんか。
 休日返上で朝から準備です。

 しかしパワーポイントそのものよりも、事業のコンセプトや内容の方がまだ固まりきれていないところもあって、事業そのものに無縁の自分でも、このままスライドを作ればいいというふうには思えなくて、結局内容についての検討会になってしまいました。

 新しい事業というのは不安と希望が入り混じった「苦しい喜び」とでもいいましょうか、本当にクセになる興奮です。私は3回経験しましたが・・・・(笑)


ご成功をお祈りします。
 
 
 2012年6月16日(土)
 新テキスト
  最近、主にホームユース用として新テキストを導入しました。
 カラー両面印刷の丁寧な図解入りのオリジナルテキストです。
 シニア・初心者の方には大変わかりやすいもので、きっと喜ばれると思います。

 もっとも基本スキルの高い方やビジネス上での即戦力として必要な方、などにはやはり従来のテキストが活躍していくと思います。
 
 テキスト両建てでこれからも生徒さんのニーズに合わせたレッスンをしていかねばなりません。
 いずれにしてもそれぞれの方に合ったカリキュラムを用意していくことがもっとも望まれることでしょう。
 そういう意味では当教室では常に生徒さんの数だけパターンを用意しているつもりです。
 
new text
2012年6月10日(日) 
 ワード・エクセルコンテスト
 今、教室では復習の意味も込めてワード・エクセルコンテストと銘打ってこちらが用意した課題をそれぞれのレベルに応じて挑戦してもらっています。

 わかったつもりでいたことも結構忘れていたり、型どおりのことは出来ても場面を変えると戸惑ったりでいい勉強になるようです。

 それに、競う感じと、ささやかでも景品がつくとなると俄然やる気の出る方もいてなかなか楽しそうです。

これからもこの企画は続けていこうと思っています。
 
 2012年6月8日(金)
 1か月で1級?
 自己流で少しさわっていたという大学生の方、ワード・エクセルとしてきちんと勉強したことはなく、入力も正確には知らないとういわゆる初心者状態でした。
(5月9日登場の彼です)
タッチタイピングからスタートして1カ月内に情報協文書・パソコン検定1級を取得したいということでダメ元でレッスンをスタートしたのが5月連休明け。。

検定試験が6月2日。

週3回2コマずつのレッスンで何とか先日試験を受けることができました。
結果はまだもう少しわかりませんが、信じられないスピード受講。
指導する方もされる方もよく頑張りました(笑)。
四則計算もSUMすら知らなかったのが複雑な関数のネストを使う問題を解いていくのですから、しかも1カ月で。

合格すれば新記録!!

 
 2012年5月9日(水)
 「W」を打つのは何指でしょう?
 新しい生徒さんでタッチタイピングの練習から始めた大学生の話です。
 「W」を打つのは薬指ですよ〜 と注意すると「薬指ってどれですか?」
 ぶっ飛びました。
 「いままでこの指のことをどう呼んでいたの?」
 「これまでこの指の名前を言ったことがありません」

 考えてみれば我が息子もかつて中指と親指で丸を作り残りの指をピンと立てて「きつねさん」を作って「お母さん、これがもうないのだ〜」といったことがありました。
 お金のサインのつもりでした。
 その時もやはりぶっ飛びました。
 
 いやはや、何といっていいのか(笑)

 
 2012年5月8日(火)
朝からなかった?
 今日の夕方、仲良し母子のレッスンです。
 娘さんは検定、お母さんは水彩を勉強中です。

 ちょっと天然(?)の可愛いお母様が
「あの〜、いつものツールバーがないんです。」「あら、初めからなかったですか?どこかへ消えたのかな?」「いいえ、今日は朝からなかったんです。」「えっ、朝から〜!?」

 そばで聞いていた娘さんも一緒に大笑い。「お母さん、まるで誰かを探しているみたい。」

 明るい本当に仲の良いお母さんと娘さん。お二人はそれぞれの仕事が終わってから、車椅子の娘さんを乗用車に乗せて、教室についたら今度は駐車場から抱いて教室までいらっしゃいます。

 「ときどき落とすんですよ」と明るくおっしゃいますが、そのたびにバリアフリーになっていない今の教室を本当に申し訳なく思います。

 ご苦労をかけながらまもなく5年目に入ります。

 
母子レッスン風景
お母様の作品
 2012年4月16日(月)
 新入会さん
 今年は男性の方の新入会が続きます。
偶然ですが私の同級生も3人重なりました。
みんなおじさんになったねえなどと軽口をたたきながら楽しくレッスンをすすめています。
同級生とはいいものです。

さてインストラクターとして難しいのはこれまで少し経験がある方です。
そのスキルはなかなか図り難く、少々重複してもなるだけ、基礎から確認しながらレッスンを進めた方がいいとは思っています。

とはいえ、どんなご希望にも添えるように精一杯対応させていただきます。
何しろ個別レッスンで、かつ少人数制ですから、何でもアリなのが当教室の特色です!
 
2012年3月28日(水)
成せば成る

今月新入会の男性会員の方、年齢はアラセブンティ?(つまり70歳前)
ブラインドタッチの練習から入りました。
この年齢からの初めてのキータッチはかなり大変だとは思うのですが、頑張っていらっしゃいます。

あまりに一生懸命キーボードに向かうので、寒い日々でも汗をぬぐいぬぐいの練習です。
私も見ていて気の毒なぐらいでアクエリアスのサービスなどして何とかものになるように励ましています。
”成せば成る。”
自分に向ってもそう呟きながら (^^ゞ




 
 2012年3月22日(木)
 お茶目な80歳
 今年から入校された80歳の生徒さん。
 ご主人を亡くされ、お独り暮らしだそうですが、別居しているお子さんやお孫さんはみなさんしっかりパソコンを使えるのに自分だけ使えないのが悔しいと一念発起されたわけですが、
これまで10回の受講でウィンドウズ基礎を終えられました。
 しっかり文字入力も練習されました。
ほとんどの文字や記号を入力するのに不自由なく、このたびワードに入りました。
 文章も正しく打つことができ、次回は書式設定です。
「初めての文書が完成したらご家族にぜひご披露して下さい。」と申し上げたのですが「いえいえ、もっともっと上達するまでずっと内緒にしています。そのときみんなの驚く顔を見るのが楽しみで勉強をします。」とにっこり。
 参りました!!私も楽しみにさせていただきます。

 
 2012年1月31日
 大容量USB
30ギガのUSBメモリーを入手しました。

たいてい1ギガから3ギガ程度が一般的ですからちょっとした外付けハードディスクに匹敵する容量です。
パソコンからパソコンへのデータ移動ばかり多い私には心強い味方になると思います。

それにしても1.4メガのフロッピーディスクの時代に比べて今昔の感ありです。

ちなみに1ギガは1024メガですからえ〜〜と
フロッピー1枚の2000倍以上の容量です。
計算弱いので・・・(:_;)

 
2012年1月16日(月)
メモリー増設
 2年ぶりにYさんから連絡。最近パソコンを開いていなかったので
すっかり忘れてしまい又、練習したいとのこと。
YさんはVISTAの出始めにXPから乗り換えたものの当時はメーカーもVISTAのことをよくわかっておらずたった500メガのメモリーしか搭載されていないマシンでした。
 十数万円投資して買ったすぐからまったく立ち上がりが遅く、昼寝ができると嘆いていました。

 それで今回2ギガに増設するということでメモリーの手配をさせていただきました。
 家電店で増設してもらう半額で済んだとお礼にとお昼をごちそうしていただきました ♪♪

 それにしても新しいOSやソフトが発売になったからと言ってもやはりある程度様子を見てから買い替えたり、バージョンアップしたほうがいいかも知れません。

 VISTAの500メガっていったいどういう計算だったのでしょう。

 
メモリー